
地下シェルターのひとつはほしく
なりますよね。
地震とかもいつ起きるか…
心配ですもんね。
あったら安心かも?
それでちょっと調べてみました
家庭用地下シェルターの価格
問題はいったいいくらなの?
ですよね~
いわゆる地下にもぐるタイプは
約250~300万円!!
これは、タンクみたいなものを
地下に埋めるタイプ。
約4畳の大きさで8人は
入るみたい。
注文から2ヶ月くらいかかるそうです。
結構、問い合わせがここ最近
増えているそうです。
ちなみにその会社は
アースシフト
っていう総合建設業の会社
なんだって。
完全防水耐震地下シェルター
ソトチカ
実際、どこまで有効なのかは
わかりません。
まあ、安心感はあるかもね。
いざという時は、
隠れてて。
良いかもしれないですね。
おけるって。
静岡に展示もしているところが
あるみたいなので
行ってみたらいいかもね。
https://www.earth-shift.co.jp/sotochika.html
もっと安いシェルターは
(c) .foto project
それじゃ~高い!
もっと安いのはないかなぁ
と思った人。
あるにはあります。
わかりませんよぉ
なんだか、深海調査の潜水艦みたい。
で、値段は
734,400円
+送料30,000円
という名前なんだそうです。
(なんという時代なのだぁあ)
わけにはいきませんけど、
大丈夫みたいです。
耐えられるでしょう。
スポンサーリンク
ミサイル攻撃に備えて、
シェルターよりも現実的に
対応と備えを考えておきましょう!
外国の核シェルター
すごいガチガチのシェルターに
なっています。
なんせ、地下15階で
70人分×5年分!!
の食料をためておけるんだって。
やっぱりお金持ちかのぅ
プールとか映画館まであるって
いうから
ホンマでっか!
って感じ
値段はコンドミニアムになってて
1~3億円!!
(そんな払えん!)
今、2つめのコンドミニアムを
建ててるって。
あと、アメリカにある会社が
あって日本向けのもので
なんと500万円!
詳しいです。
https://smilelette.com/archives/13098
変わり種のシェルター
変わったシェルターを
見つけちゃいました。
それは、
ベッドがシェルターに早変わり
するってもの。
ギーガーギーガー
みたいな感じで、
ものでおおってしまうもの。
検索する動画が出てきます。
思いますけどね。
そもそも核シェルターって
いうのは隠れるだけではダメだそうで
放射能とかそういう悪いものを
除去する必要というか性能を
備えてないといけないんだそうです。
その放射能除去性能はかなりいい
らしいです
もうヤマトでイスカンダルへ
行かなくてもいいんですね!
沖田艦長!!)
耳より情報
(c) .foto project
こう、北朝鮮からのミサイル実験が
頻繁になるとなんだか
考えちゃいますねー
シェルター。
まぁ日本でのシェルター普及率は
他の国と比べるとビックリするくらい
低いけど。
ちなみに、0.02%なんだって。
スイスやイスラエルはなんと
100%!
わかりませんが。
普及に力入れないと
安くはならないね。きっと
を紹介しましょう。
雨ツユはなんとかしのげそうなので。
スポンサーリンク